カテゴリー

サクラエディタを使ってWindowsでEBCDICファイルを開く

※IT系の記事は当方環境での実施内容となるため実施する場合は自己責任でお願いいたします。

サクラエディタを使ってWindowsでEBCDICファイルを開く方法

サクラエディタで一時的にEBCDICコードを指定して、ファイルを開きます。

【サクラエディタ】EBCDICファイルの開き方 │ Honobono Lab

上記リンクにやり方が書かれています。以下、上記サイトより

EBCDICファイルをサクラエディタで開く。
「設定」→「文字コードセット指定」を選択し、「文字コードの指定」ダイアログを開く。
「CP」にチェックを入れた状態で、「文字コードセット」から「20290(IBM EBCDIC – 日本語カタカナ拡張)」を選択し、OKを押下。
「ファイル」→「開き直す」→「開き直す」を選択。

従事している業務によるでしょうが、結構、感動ものだったりします。

ver1.xとか古いものだと、「設定」以下の項目に「文字コードセット設定」がないので、できないっぽい。2.xで。

デフォルトの文字コード設定を変える

「文字コードセット設定」は、一時的な変更らしく、次回サクラエディタを起動した時にはデフォルトの文字コードで開きます。そのため、それまでの使用法には影響がないと思われますが、恒久的に変更したい場合は、

メニューの[設定]

→[タイプ別設定一覧]

→「基本」、「設定変更」

→[ウィンドウ]タブ、[デフォルトの文字コード]の[文字コード]を任意の文字コードにする

 

 

 

【PR】最近楽天で購入した商品

子供が児童館に置いてあったおもちゃでみて気に入って、欲しいとのことで購入。大人もぼーと見てられて、なかなか良い。【期間限定ポイントUP】日本製 【 オフィス弥生 】 プレイタイマー 1個 【 水車 タ [...]

PC側のUSBポートをあまり疲弊させたくないので、延長ケーブルをよく使うのですが、こちらはちょっとだけ延長してしかも自由に固定できるので重宝しています。ミヨシ(Miyoshi) MCO フレキシブルな [...]

タコのように曲がる三本足で引っかかるところがあればどこでもくっつき、かなり明るい。防犯用に家の周りの暗がりはこれでカバー。ムサシ RITEX どこでもセンサーライト300 ASL-097価格:3,39 [...]

Tips

Posted by admin