JP1/AJS PrintOptionを使ってJP1ジョブの運用情報をドキュメントとして出力する

【PR】
※IT系の記事は当方環境での実施内容となるため実施する場合は自己責任でお願いいたします。

インストール

「Print Option」と「Print Option Manager」をインストール

・Print Optionが手元のWindowsPC等にインストールして出力するためのもの
・Print Option Managerはサーバにインストールしてクライアントからの出力要求に応答するためのもの

のよう。

今回は検証なので1つのサーバに「Print Option」と「Print Option Manager」の両方を入れています。

 

インストール後のManager起動状態の確認(POMが入っているかどうかの確認)

Windows⇒サービスに「JP1/AJS3 POM」があり、起動している。プロセスに「jprpomlsv.exe」がある。

Linux⇒「/opt/jp1ajs2pom」ディレクトリがある。ps aux|grep pom 等を実行すると「jprpomlsv」がある。

PrintOptionManagerがサーバにインストールされていなかったり、起動していない状態でサーバに出力要求を出すと、

KAVR5000-E 通信処理でエラーが発生しました。

となり、出力できません。

PrintOptionManagerでの運用情報収集(PrintOptionManagerが入っているサーバ上でのGUI実行)

「ジョブ運用情報の収集」を実行

AJSROOT1以下をすべて収集したければ

「ルート直下を指定する」にチェックを入れて

ユニット名に「AJSROOT1:/」を入れて開始。

「ルート直下を指定する」にチェックが入っていなければ「AJSROOT1:/」は指定しても開始時にエラーになります。

PrintOptionManagerでの運用ドキュメントの出力(PrintOptionManagerが入っているサーバ上でのコマンド実行)

PrintOptionManagerがインストールされているサーバ上でコマンドで運用ドキュメントを出力することができます。

スケジューラ配下の全てのジョブネット指定

C:\Program Files (x86)\Hitachi\JP1AJS2POM\jprcollect.exe" -F AJSROOT1 -A / C:\work\tmp\ao

ジョブグループまたはジョブネット指定

"C:\Program Files (x86)\Hitachi\JP1AJS2POM\jprcollect.exe" -F AJSROOT1 -A /テスト C:\work\tmp\ao2

Linuxの場合

/opt/jp1ajs2pom/bin/jprcollect -b 2022/8/1 -e 2022/8/31 -F AJSROOT1 -A /test/jobnet /home/hoge/tmp/20220901_servername

実行後、以下のファイルが出力されます。

/home/hoge/tmp/20220901_servername.aoi

aoiファイルで出力されるので拡張子は不要です。例えば上記のように「C:\work\tmp\ao」と出力ファイルを指定した場合は「C:\work\tmp\ao.aoi」というファイルが出力されます。

jprcollect.exeの後に -b YYYY/MM/DD -e YYYY/MM/DD を入れることで収集する稼働情報の期間を絞ることができます。

一緒に出力される.logファイルを見ると、実際はajsprintやajsshowなどを実行して結果を出力しているようです。

実行登録されていない等、実行予定や結果情報が取得できない場合は

KAVR1001-W 定義情報のみ収集しました。実行予定・結果情報は収集できませんでした。

と表示されます。

出力されたaoiファイルは「ジョブ運用情報の収集」で生成したファイルと同様にWindowsにインストールしたPrintOptionの「ジョブ運用ドキュメントの出力」で開くことができます。

PrintOptionでの運用ドキュメントの出力(GUI)

「ジョブ運用ドキュメントの出力」を起動して出力したaoiファイルを開きます。

こんな感じでAJSROO1配下のジョブが出力されます。

CSV出力

CSVで構成が出力されます。

一部定義も出力されますが、全てではありません。出力されるのは以下です。

ユニット名
ユニット種別
コマンドテキスト
スクリプトファイル名
実行打ち切り時間(.conditionの起動条件時間ではなく、ユニットの属性で設定する打ち切り時間)
実行エージェント名
実行ユーザー名
終了判定種別
警告終了のしきい値
異常終了のしきい値
ジョブ実行保留
ジョブ実行時のJP1ユーザー
パラメーター

詳細な定義を取得したければDefinitionAssistantを使用します。

JP1/AJS3 DA(Definition Assistant)を使う | TRAINING GROUNDS (bigfoot.work)

ルートジョブネット配下のジョブグループも指定できます。

この場合は「ルート直下を指定する」にチェックがあってもなくても大丈夫なようです。

マップ情報出力(Excel or PDF)

ジョブネットについてルートから最下層までの図を出力できます。ジョブネットごとに改ページにチェックを入れるとシートは1つですが、印刷時には改ページされて出力されます。

ジョブフロー出力(Excel or PDF)

マップのテキスト版のようなものが出力されますが、ジョブユニット名に加え、ジョブユニットの種類、コメント、保留の有無も出力されます。

JP1/AJSViewとの連携

PrintOptionとAJSViewが入っていれば、サーバ上でaoiファイルを生成せずとも、AJSViewからPrintOptionManagerが入っているサーバにリクエストしてドキュメントを出力する方法もあります。

PrintOptionはView経由で実行すると大量にリソースを消費する場合があり、配下に多くのジョブネットがある状態で、AJS/Viewから安易にルートジョブネットでAJSROOTから「/」指定、期間を絞らないで実行したりすると、Linuxだとロードアベレージがとんでもないことなったりします。(AJSView経由→Linuxサーバ「/」指定での実行時サーバの状態をtopで見てみた)といったこともあるので出力指定には十分注意して実行。

JP1/AJSViewとの連携方法はこちら

https://itpfdoc.hitachi.co.jp/manuals/3020/30203S1610/ES160024.HTM

AJSViewから

オプション⇒ツールの設定⇒追加⇒

登録名:何でもよい

起動コマンド:

C:\Program Files\Hitachi\JP1AJS2PO\jprcollect_cl.exe -h (HOST_NAME) -s (SERVICE_NAME) -c (CHAR_CODE) -u (UNIT_NAME)
または

C:\C:\Program Files (x86)\Hitachi\JP1AJS2PO\jprcollect_cl.exe -h (HOST_NAME) -s (SERVICE_NAME) -c (CHAR_CODE) -u (UNIT_NAME)

-6 

オプション(行の一番最後に「-u (UNIT_NAME) -6」のように付ける)は,次のどちらかに当てはまる場合に必ず設定する

①JP1/AJS3 - View と JP1/AJS3 - Print Option のインストールホストが,IPv6 アドレスを使用している場合

②ジョブ運用情報の収集ホスト(JP1/AJS3 - Print Option Manager License のインストールホスト)が,IPv6 アドレスを使用している場合

※IPv6 アドレスに対応している OS は,Windows 8.1,Windows Server 2012,Windows8,Windows 7,Windows Server 2008 R2,または Linux のみ

置換文字列:「ホスト名」のままでよい

以上です。

 

JP1/AJS

Posted by admin