カテゴリー

ApacheとAJP連携しているTomcatのバージョンを上げたらエラーになる

※IT系の記事は当方環境での実施内容となるため実施する場合は自己責任でお願いいたします。

Log4j対策で取り合えずjava周りのソフトウェアのVerを最新にしとこう、という人は多いと思うのですが、
そんな中で、
ApacheとTomcatのAJP連携をしていて、Tomcatのバージョンを上げたら

Service Unavailable
The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.

と出てつながらない、
AJP連携を使わずに8080番だと問題がないという場合、
Tomcatの仕様変更によるものです。

<Tomcatのインストールディレクトリ>/conf/server.xml

のAJPコネクタ
8009のところが問題なく稼働していたバージョンと見比べてみると違っていることに気が付くと思います。
Apacheのバージョンにより、対応が異なるようなのですが、Apacheのバージョンが低い場合は(2.4.41以前)、
まず、コメントになっているのでコメントを外し、secretRequired=“false"を加え・・・
前と同じような表記に変えてあげると起動するのですが、セキュリティ的にどうなのかは分からないので自己責任で。

<!-- Define an AJP 1.3 Connector on port 8009 -->
   <!--
   <Connector protocol="AJP/1.3"
              address="::1"
              port="8009"
              redirectPort="8443" />
   -->

<!-- Define an AJP 1.3 Connector on port 8009 -->
   
   <Connector protocol="AJP/1.3"
              port="8009"
              secretRequired="false"
              redirectPort="8443" />

 

※参考

aegif Labo Blog: Tomcat9をアップデートしたらWebサーバ(Apache)とAJP接続できなくなった話

【PR】最近楽天で購入した商品

子供が児童館に置いてあったおもちゃでみて気に入って、欲しいとのことで購入。大人もぼーと見てられて、なかなか良い。【期間限定ポイントUP】日本製 【 オフィス弥生 】 プレイタイマー 1個 【 水車 タ [...]

PC側のUSBポートをあまり疲弊させたくないので、延長ケーブルをよく使うのですが、こちらはちょっとだけ延長してしかも自由に固定できるので重宝しています。ミヨシ(Miyoshi) MCO フレキシブルな [...]

タコのように曲がる三本足で引っかかるところがあればどこでもくっつき、かなり明るい。防犯用に家の周りの暗がりはこれでカバー。ムサシ RITEX どこでもセンサーライト300 ASL-097価格:3,39 [...]

Tips

Posted by admin