カテゴリー

net userコマンドの恐怖

※IT系の記事は当方環境での実施内容となるため実施する場合は自己責任でお願いいたします。

以前とある現場で、Windowsサーバのユーザー情報をすべて取得する、という依頼があった時に
入場間もない私は先輩社員が操作するなか、再鑑者として隣にいたのですが、
先輩がウィンドウでいちいち見るのは面倒くさいね、とやにわにコマンドをExcelで作り始めて
コピペでどんどん実行しだしたのです。素早い操作に確認もままならず、、、

翌朝、サーバから次々とエラーが。

なんと、書式を間違っており、Windowsサーバ上のadministratorを含むすべてのユーザーのパスワードを書き換えていたのでした。

幸い録画されていたので、なんというパスワードになっていたかは判明して事なきを得たのですが、そうでなかったらアウトでした。

↓【参考】hogeのパスワードをpasswordnewにする
※確かにもうちょっと変更するぞ的なオプションであった方が良くない?とは思う。。。

net user hoge passwordnew

 

ちなみにその現場に3か月いて、半ば病んで退場となりました(笑)
そこにぶっこんだ営業と会社のことは永遠に恨もうと思います(笑)

【PR】最近楽天で購入した商品

子供が児童館に置いてあったおもちゃでみて気に入って、欲しいとのことで購入。大人もぼーと見てられて、なかなか良い。【期間限定ポイントUP】日本製 【 オフィス弥生 】 プレイタイマー 1個 【 水車 タ [...]

PC側のUSBポートをあまり疲弊させたくないので、延長ケーブルをよく使うのですが、こちらはちょっとだけ延長してしかも自由に固定できるので重宝しています。ミヨシ(Miyoshi) MCO フレキシブルな [...]

タコのように曲がる三本足で引っかかるところがあればどこでもくっつき、かなり明るい。防犯用に家の周りの暗がりはこれでカバー。ムサシ RITEX どこでもセンサーライト300 ASL-097価格:3,39 [...]

Tips

Posted by admin