HULFTのutliupdtで管理情報の2重化設定の有無での出力メッセージの違い
二重化設定は以下
管理画面→システム管理→システム動作環境設定→クラスタ→管理情報の二重化(する/しない)
■二重化設定あり 新規登録 C:\HULFT Family\hulft8\bin>utliupdt.exe -f "C:\Users\Administrator\Documents\HULFT_SND_DEF.txt" utliupdt: 正ファイルへの登録を開始します。 utliupdt: 正ファイルへの登録が完了しました。 utliupdt: 副ファイルへの登録を開始します。 utliupdt: 副ファイルへの登録が完了しました。 すでに登録あり-rなし C:\HULFT Family\hulft8\bin>utliupdt.exe -f "C:\Users\Administrator\Documents\HULFT_SND_DEF.txt" utliupdt: 正ファイルへの登録を開始します。 utliupdt: 既に存在します。(配信ファイルID:SND_EXAMPLE1) utliupdt: 正ファイルへの登録が完了しました。 utliupdt: 副ファイルへの登録を開始します。 utliupdt: 副ファイルへの登録が完了しました。 すでに登録あり-rあり C:\HULFT Family\hulft8\bin>utliupdt.exe -f "C:\Users\Administrator\Documents\HULFT_SND_DEF.txt" -r utliupdt: 正ファイルへの登録を開始します。 utliupdt: 正ファイルへの登録が完了しました。 utliupdt: 副ファイルへの登録を開始します。 utliupdt: 副ファイルへの登録が完了しました。 ※正、福ファイルとは通常設定ファイルとバックアップファイルのこと C:\HULFT Family\hulft8\etc 配下に hulsnddb.bkup.dat hulsnddb.bkup.idx のように bkupファイルが作成される ■二重化設定なし 新規登録 C:\HULFT Family\hulft8\bin>utliupdt.exe -f "C:\Users\Administrator\Documents\HULFT_SND_DEF.txt" -r ※出力なし すでに登録あり-rなし C:\HULFT Family\hulft8\bin>utliupdt.exe -f "C:\Users\Administrator\Documents\HULFT_SND_DEF.txt" utliupdt: 既に存在します。(配信ファイルID:SND_EXAMPLE1) すでに登録あり-rなし C:\HULFT Family\hulft8\bin>utliupdt.exe -f "C:\Users\Administrator\Documents\HULFT_SND_DEF.txt" ※出力なし