カテゴリー

中古サーバにESXiを入れる

※IT系の記事は当方環境での実施内容となるため実施する場合は自己責任でお願いいたします。

五年ほど前の中古サーバHPのDL380(メモリ12G!)を入手したので、様々な環境を検証するために複数のOSを稼働させようとVMWareESXiを入れてみました。

CPUはxeonとのことで、確か64ビットCPUだったような、ならESXiも大丈夫か?ということでインストールしてみたらあっさり入りました。でもおそらくCPUの仮想化支援はないのではないでしょうか?取りあえず複数のOSがまずまずの速度で稼働すればよいので・・・

ハードディスクは6連装のSCSIです。最初は73Gのディスクが2個入っているのみでしたので、引っこ抜いて146Gのディスクを全弾装填します。その時、天の声が。「艦長、全弾ぶち込んでやりましょうか?」「いや1台はホットスペアにとっておけ」、ということで、5台でRAID5を構成して、1台はホットスペア構成です。RAID構成も無事エネルギー充填完了!気分はトランジッション波動砲な感じです。

Windows7もVistaもXPも32ビット版はインストールできて同時稼働もOKでしたが、64ビット版Windows7はビデオRAMが足りないとか出てだめでした。リモートデスクトップでアクセスしてみましたが、重そうな画像などはリモートデスクトップ経由でもVSphereClient管理画面でも再生できませんでした。仮想OSのパラメーターとかリモートデスクトップオプションのチューニングでどうにかなるのかもしれませんが・・・HTML5とかの動画はどうなんでしょうね?

【PR】最近楽天で購入した商品

子供が児童館に置いてあったおもちゃでみて気に入って、欲しいとのことで購入。大人もぼーと見てられて、なかなか良い。【期間限定ポイントUP】日本製 【 オフィス弥生 】 プレイタイマー 1個 【 水車 タ [...]

PC側のUSBポートをあまり疲弊させたくないので、延長ケーブルをよく使うのですが、こちらはちょっとだけ延長してしかも自由に固定できるので重宝しています。ミヨシ(Miyoshi) MCO フレキシブルな [...]

タコのように曲がる三本足で引っかかるところがあればどこでもくっつき、かなり明るい。防犯用に家の周りの暗がりはこれでカバー。ムサシ RITEX どこでもセンサーライト300 ASL-097価格:3,39 [...]

Tips

Posted by admin