RSS ITサイト動画新着

zabbixの通知メールのカスタマイズ

※IT系の記事は当方環境での実施内容となるため実施する場合は自己責任でお願いいたします。

通知⇒メディアタイプ

元のものも残しておくため「Email」とかを複製する

メッセージテンプレート

障害⇒変更

デフォだとこんな感じ

件名
Problem: {EVENT.NAME}

メッセージ
Problem started at {EVENT.TIME} on {EVENT.DATE}
Problem name: {EVENT.NAME}
Host: {HOST.NAME}
Severity: {EVENT.SEVERITY}
Operational data: {EVENT.OPDATA}
Original problem ID: {EVENT.ID}
{TRIGGER.URL}


カスタマイズ例

件名
[ {EVENT.SEVERITY}]{HOST.NAME}: {EVENT.NAME}

メッセージ
〇ZabbixServerより自動送信しています。

★検出内容
検出日時: {EVENT.TIME} on {EVENT.DATE}
重要度:{EVENT.SEVERITY}
検出ホスト: {HOST.NAME}
監視項目名: {EVENT.NAME}

★詳細内容
検知したログ: {EVENT.OPDATA}

★その他
Original problem ID: {EVENT.ID}
{TRIGGER.URL}

{ESC.HISTORY}

通知⇒アクション⇒トリガーアクション

デフォのトリガーアクションを複製して先ほど作成したEmail通知をセット、宛先ユーザーなどを調整

使用できるマクロ変数は以下を参照

こちらはVer7.2だが英語

1 Supported macros

日本語のあるバージョンただしVer6.0

1 サポートしているマクロ

【PR】最近楽天で購入した商品

お手頃な値段で楽しめるが、なかなか真っすぐ飛ばせるようにならない。。。【レビュー投稿で1年保証】 X-COM スポーツディスク アルティメット フライング スタンダード ディスク 競技用 正規品 17 [...]

ipv6(クロスパス対応)だと接続するだけで使えるのは超絶便利。うちの場合は工事をしている間にipv6で繋がるようになりました。NEC PA-WX1500HP 無線LANルータ Aterm ブラック価 [...]

子供が児童館に置いてあったおもちゃでみて気に入って、欲しいとのことで購入。大人もぼーと見てられて、なかなか良い。【期間限定ポイントUP】日本製 【 オフィス弥生 】 プレイタイマー 1個 【 水車 タ [...]

Tips

Posted by admin