RSS ITサイト動画新着

日記(サーバとか)

※IT系の記事は当方環境での実施内容となるため実施する場合は自己責任でお願いいたします。

昨日、夕方に引越し先のレンタルサーバがダウン。30分ぐらいして復旧。あわててデータをバックアップ。今回はたまたまリアルタイムで気づいたのですが、たまにあるのかな?あと、自分のせいだったらどうしようと思ったり。以前、自分の設定ミスのせいでロリポップの1サーバーをダウンさせてしまったことがあるのです。

あと、前からなんですあが、設定したcronのいくつかがスケジュール通り稼動していません。何でだろう。

引越し先の月額料金が改定になり、1000円も安くなりました。引越し先の業者「使えるネット」はRedHat Enterprise AS3ベースのVPSで、夜逃げしたVPS7のFreeBSDと比べると、デフォルトではyumもup2dateも使えないので追加パッケージのインストールは不便ですが、その代わりにWebでバーチャルドメインを、簡単に追加できる仕組みがあり、慣れるとこれが大変便利です。自分で取得した○○.comとかいうドメイン&メールをいくつでも一つのサーバで抱え込むことができます。先日、dentogeino.comというドメインを取得。奄美の先生が進めている、9月24日に開催予定の、奄美、沖縄、津軽、アイヌの合同芸能際の案内を掲載する予定。チラシはdobuちゃんが作っています。昨日、先生に見せたところ、とても気に入っていて、数パターン用意したもののどれを選ぶかうれしそうに迷っていました。

4月からの自分の環境の変化とともにサイトも少し変更。自分のメインサイトのアドレスをhttps://shimauta.net/sansinに変更。htaccessで前のアドレスでも自動的にリダイレクトするように設定しました。名前も「月にすあま」から正式に「一重一瓶」に変更予定。さらにレイアウトも変更中。沖縄、奄美関係のブログの最新記事やYahooオークションの出品情報を前面に出すようにしました。記事は30分単位で更新されており、サイト内に情報を蓄積しているので過去の記事を検索することも可能です。

上のタブの「マザー練習用音源」に、マザーの教室で録音していて、すあまサイトに置いていたものをこちらにも置いてあります。 このブログシステムのmp3再生用プラグインを追加して使用しています。バッファリングしながら再生するので、バッファが先読みしていれば、サイト上で自由に曲内での移動が可能です。パスワードはすあまサイト内の音源を聞くときに使用していた、パスワードと同一です。podcastみたいなプラグインもあるようなのでそのうち実験してみようかと思っています。

【PR】最近楽天で購入した商品

お手頃な値段で楽しめるが、なかなか真っすぐ飛ばせるようにならない。。。【レビュー投稿で1年保証】 X-COM スポーツディスク アルティメット フライング スタンダード ディスク 競技用 正規品 17 [...]

ipv6(クロスパス対応)だと接続するだけで使えるのは超絶便利。うちの場合は工事をしている間にipv6で繋がるようになりました。NEC PA-WX1500HP 無線LANルータ Aterm ブラック価 [...]

子供が児童館に置いてあったおもちゃでみて気に入って、欲しいとのことで購入。大人もぼーと見てられて、なかなか良い。【期間限定ポイントUP】日本製 【 オフィス弥生 】 プレイタイマー 1個 【 水車 タ [...]

Tips

Posted by admin