IT関連サイト記事新着

【後でよむ】DataMagicのデータ中のNULL文字の扱い

※IT系の記事は当方環境での実施内容となるため実施する場合は自己責任でお願いいたします。

https://www.hulft.com/help/ja-jp/DM-V3/COM-OPE/Content/DM3_JA_OPE/Chap03/HandnullCharData.htm

DataMagicでは、入力データ内にNULL文字(0x00)が存在した場合、どのように処理するかを選択できます。

NULL文字の処理方法は、次の4つです。

処理停止
: NULL文字があった場合、エラーとして処理を停止します。
スペース置き換え
: NULL文字をスペースに置き換えます。
0置き換え(DBのみ)
: NULL文字を0に置き換えます。
データ切り捨て
: NULL文字までをデータと判断し、以降を切り捨てます。
NULL文字を項目の一部として扱う
: NULL文字を変換しないで、NULL文字として扱います。

 

Read Later

Posted by admin