HULFTのリストアメモ

【PR】
※IT系の記事は当方環境での実施内容となるため実施する場合は自己責任でお願いいたします。
ps -ef|grep hul

推奨は定義ファイルのエクスポート/インポートのようですが、
バージョンとかが全く同じ環境であれば、事前に
/usr/local/HULFT/etc
ディレクトリをバックアップしておいて、新規インストールしたHULFTの同ディレクトリに上書きコピーすれば
レストアできるようです。一応実験ではうまくいきました。
実行前は一応、以下のコマンドでサービスを止めてから実行。

ps -ef|grep hul

でHULFTのプロセス存在確認

utlkillsnd
utlkillrcv
utlkillobs
ps -ef|grep hul

でHULFTのプロセスが無くなったことを確認

https://faq2.hulft.com/print/faq/491?site_domain=default
↑のリンクより抜粋
例外的な手順

以下の条件をすべて満たす場合のみ適用可能な引き継ぎ方法です。

HULFT のバージョン、レベル、リビジョン、マイナーリビジョンまで完全に同一
OS 種別やバージョンが基本的に同一
以下の手順で設定を引き継ぐことができます。

1,旧環境の HULFT のインストールディレクトリ以下の etc をバックアップ
2,新環境に HULFT をインストール
3,1. のバックアップを新環境の HULFT のインストールフォルダ以下の etc に上書きコピー

コピーが終わったら

hulsndd
hulrcvd
hulobsd

でサービス起動

ps -ef|grep hul

でHULFTのプロセス存在確認

Setup_Memo

Posted by admin