カテゴリー

WP-OGPプラグインがうまくいかない

※IT系の記事は当方環境での実施内容となるため実施する場合は自己責任でお願いいたします。

このサイトではないんですが、別のサイトで、
facebookとの連携をするWordPressの「WP-OGPプラグイン」というのを入れてみようと思ってやってみたのですが、
もうちょいだと思うんですが、うまくいきません。

・プラグインの設定で、facebookのIDが必要になるのですが、みなさんが記事の中で出している「IDを表示すためのリンク」をクリックしても、
facebookにログインしているのにもかかわらず、「It looks like you are not logged in. You need to log into facebook to get the number」と表示されてしまう。facebookにログイン→プロフィールで、URLに入っているIDらしきものを入れればよい?

・テーマがtwenty elevenの場合、どこにコードを挿入すればよいのか?headerタグ直後でよいのか?

・URLインターチェック画面にURLを入力するとErrors That Must Be Fixed 、Object Base Domain Not Allowed と怒られる。Facebookアプリの方で、「アプリのドメイン」にドメインのみを入れてみたが、「Error
You have specified an アプリのドメイン but have not specified a サイトURL or a Mobile Web URL
○○ must be derived from your サイトURL or your Mobile Web URL.」と言われ怒られる。

・上記のようなエラーはあるが、「WP Social Bookmarking Light」の「いいね」を押すと、一応FacebookにOGP連携っぽい、投稿が現れるが、記事の「抜粋」に何も入れていない場合は、記事のソースみたいなのが投稿されてしまっている。

【PR】最近楽天で購入した商品

子供が児童館に置いてあったおもちゃでみて気に入って、欲しいとのことで購入。大人もぼーと見てられて、なかなか良い。【期間限定ポイントUP】日本製 【 オフィス弥生 】 プレイタイマー 1個 【 水車 タ [...]

PC側のUSBポートをあまり疲弊させたくないので、延長ケーブルをよく使うのですが、こちらはちょっとだけ延長してしかも自由に固定できるので重宝しています。ミヨシ(Miyoshi) MCO フレキシブルな [...]

タコのように曲がる三本足で引っかかるところがあればどこでもくっつき、かなり明るい。防犯用に家の周りの暗がりはこれでカバー。ムサシ RITEX どこでもセンサーライト300 ASL-097価格:3,39 [...]

Tips,WordPress

Posted by admin