カテゴリー

8番のりば

※IT系の記事は当方環境での実施内容となるため実施する場合は自己責任でお願いいたします。

異変警告⇒みんなで空気読みの広告を見続ける
異変警告⇒外にいる首がない人を見続ける
異変警告⇒ねこあざらし薬の広告を人の顔の震えが止まるまで見続ける
異変警告⇒ZONEの中吊り広告を大きな目から元に戻るまで見続ける
異変警告⇒TRPGの中吊り広告を塗りつぶされた目が元に戻るまで見続ける
つり革が揺れている⇒何もしない
開けてくださいという声⇒ドアに近づいて開けずに待つ
停電する⇒横側のドアで人影がない方に進む
マネキンが座っている⇒次の車両のドアを触ったあと開いている椅子に座る
後から呼吸音と足音⇒カメラを前に向けたまま次へ進む
車両に水⇒ダッシュで次の車両へ
車両が傾く⇒何もしない
赤い手形⇒何もしない
全体が赤い⇒何もしない
乗客がたくさん⇒乗客にあたらないように進む
外が霧⇒電車から降りずに待つ 降りると実績解除
横のドアにマネキン⇒マネキンにカメラを合わせたまま奥のドアに進む
全てのドアが開く⇒何もしない
車両のガラスが割れる⇒何もしない
巨人がみている⇒何もしない
巨人の手⇒開いたドアに立たないようダッシュで抜ける
中央に少女が立っている⇒停電後に窓の外の少女を探す
床に8⇒9⇒4 ⇒奥のドア8回、手前のドア9回、奥のドア4回の順で触る
おじさんがカメラを向ける⇒何もしない
ドアの前に顔のないおじさん⇒視界に入れないように進む
ドアの前に首のないおじさん⇒おじさんを通り過ぎておじさんが振り向く前にドアを開ける
奥のドアの前にマネキン⇒明るいうちにダッシュで通り過ぎる
ドアの前に少女がいる⇒暗い時だけ少女に向かって進む
次の車両のドアが開かない⇒逆のドアに近づくと早歩きおじさんが来るので逃げる
次の車両のドアが勝手に開き呼吸音が聞こえる⇒近づきすぎず、ある程度距離をとった状態でドアが自動で閉まるまで待つ
次の車両のドアが少しだけ開いたりしまったりする⇒何もしない

 

【PR】最近楽天で購入した商品

子供が児童館に置いてあったおもちゃでみて気に入って、欲しいとのことで購入。大人もぼーと見てられて、なかなか良い。【期間限定ポイントUP】日本製 【 オフィス弥生 】 プレイタイマー 1個 【 水車 タ [...]

PC側のUSBポートをあまり疲弊させたくないので、延長ケーブルをよく使うのですが、こちらはちょっとだけ延長してしかも自由に固定できるので重宝しています。ミヨシ(Miyoshi) MCO フレキシブルな [...]

タコのように曲がる三本足で引っかかるところがあればどこでもくっつき、かなり明るい。防犯用に家の周りの暗がりはこれでカバー。ムサシ RITEX どこでもセンサーライト300 ASL-097価格:3,39 [...]

Posted by admin