MariaDBの「INTO OUTFILE」で/tmp配下にファイルを出力しようとすると「ERROR 1086 (HY000): File ‘XXXX’ already exists.」でエラーになる

CentOS7のMariaDBで同じことをやっていた時には問題なかったのですが、
RockyLinux8で同じスクリプトを走らせて、/tmp配下にファイルを出力しようとすると、
ファイルはないのに「File alrea ...
mytopのインストール

MariadDBの負荷閉塞のために、確かtopみたいなツールがあったよなとインストールしてみる。
おや、もう入っているようだ。
起動してみる。
Perlで動いているものらしくライブラリが
Mariadbが時々落ちるようになった

MariaDBが落ちる
夜、明け方と続けてmariadbが落ちたので調査
以下のようなメッセージが/var/log/messagsesに出ていてメモリ不足でOOMに殺された感じ?
安い ...
Oracle Express Edition 21c インストールメモ(CentOS7)

OracleのサイトからDLしてサーバにアップロード
・oracle-database-preinstall-21c-1.0-1.el7.x86_64.rpm
・oracle-database-xe-21
Operation Orchestration CentralをPostgreSQLでインストールするメモ

OO2020.08とWindowsServer2019で検証
OO2020.08でサポートされているPostgreSQLのバージョン9系ネットで検索して出てきた、OO_10.60_Database_Guide_ja.pdf ...
PostgreSQLのDB操作コマンド備忘

psqlpager(ページ分割)を一時的にOFF
ログアウトすると元の設定に戻る
sqlファイルから実行pg_dumpテーブルのdumpを取得